感想 ∴ VitaminZ Revolution
Vitamiシリーズ制覇のため、VitaminZ Revolutionプレイしました〜!X同様ボリュームはすごかったですね、結局1ヶ月くらいかかりました
ジャックジャンヌが届く頃には終わってるかな〜なんて思ってましたが全然終わってなかったですね😔後半は若干駆け足で終えた感が否めないですが、忘れちゃわないうちに感想をもりもりしたためていきます〜
わたしはてっきり前作同様攻略対象6人みんながおバカな子かと思っていたら、蓋を開けてみればA4というおバカクラスの4人衆と残り2人はP2という生徒会優等生の双子でした
A4はまあB6みたいな感じで補習!補習!でお話進むんだろうな〜と想像がつきましたが、P2はどんな方向にお話進めていくのか楽しみでした〜〜
そしてVitaminのXとZの本編って関係ないものだと思ってたんですが、めちゃめちゃ繋がってるお話でした!というのもZはXのお話の舞台だった聖帝学園から5年経った学園のお話で、しかも今作の主人公の北森先生は前作の主人公南先生の教え子なんですよ〜
冒頭のシーンでこの事実を突きつけられて、いやこの世界線南先生はいくつになっていらっしゃるの?!という驚きと恐怖が……🤭笑
そして前作の主人公だけでなく、攻略対象のB6たちが何故か特別講師として学園にいてサポートしてくれるんです〜😊なので大人になったB6たちのやりとりも覗けちゃうのでおトクですね!
まああの彼らが先生出来てんの……?とか、南先生というものがありながら今作の先生とのおまけデートシナリオがあるの……?とか思うところがないわけではないのですが、前作をプレイした直後にプレイしているわたしとしてはちょっとした小ネタにキャッキャッできました!
もちろんZだけプレイしても十分楽しめるとは思いますが、ふんだんに前作ネタが散りばめられているので個人的にはZよりXを先にプレイすることをオススメします😎
システムはXと変わらず、生徒の発言にツッコミorスルーをすることで学力か恋愛度をあげていって最終値でエンドが分岐されます
今作はなんかシステム音が和風でした、笛がピーヒョロ太鼓がドドンって感じ🥳わたしは好きでした
そしてですね!ストーリーの章の終わりにあるテスト!これが満点じゃなくてもおまけストーリーが読めるようになったんですっっ!これは本当に助かった〜〜
ただテストの問題にスポーツ、芸能、ゲーム、音楽、宗教と追加されたのは解せなかった……スポーツとかほんっとにわからないので……
攻略順は、千聖くん→天十郎くん→慧くん→八雲くん→アラタくん→那智くんでした
A4は最初から攻略OK
P2はA4を1人でも終えれば解放されました
そして生徒たちの他に聖帝教師陣のルートもありますが、やっぱりさっくりなおまけ程度のシナリオ量ですね
T6の時よりはしっかり恋愛が描かれているな!と思いました
下記よりキャラクター別感想
【成宮 天十郎】
天十郎くんは一番等身大のアホ高校生だな〜という印象ですね!わかりやす〜いアホッ子でいつ見ても元気爆発ドッタンバッタン大騒ぎしてます笑
お神輿で登校したり賑やかしにラッパ隊を引き連れていたりと発想が突飛でやることなすこと一々派手で騒がしいんですが、アホなだけで人間としては素直だし義理堅いところもありとってもいい子です
ちゃんと良いところは認めてくれて良くないところは叱ってくれる両親がいるし、本当に素直で家庭環境が真っ当で愛されて育ったんだろうな〜と見ててわかりました
他の子もそうなんですけど、2、3ヶ月で補習に参加してくれるようになるんですよっ!😲まあ追っかけ回して結果的に野外で補習してる図にはなるんですけど、それでも最初からアホサイユに入れてくれるし打ち解けてくれるのが体感とっても早かったです〜〜(B6を見ながら)
天十郎くんは両親の大恋愛の話を聞いてそれに憧れたことからひたすら運命の嫁を求めて女生徒に声をかけまわっている困ったちゃんでして、
それって恋愛や運命というものに憧れているだけで相手のことをちゃんと見ていないんですよね……
その恋に恋していた天十郎くんが卒業する頃には本質を見つけて成長するのがよかったです〜
個人的には理事長に無理矢理結婚させられそうになった先生を救ったあと、また拐われたら心配だからと一晩中引っ付かれるシーンが可愛くて好きでした☺️すごいアホアホ言われたけど☺️
【不破 千聖】
千聖くんは天十郎くんの幼馴染みで代々成宮家に仕えているお家の子です、千聖くんは他の子に比べて正直ぜんぜん問題児じゃなかった
すごく精神的に大人びているというか、ちゃんと成熟してるんですよね〜
なにをするにも面倒だって返してくるような子で、遅刻しちゃダメよ!と注意したら何故か学園内にテントを張って暮らしはじめてとてもびっくりしました……正直テントで自給自足の生活する方が面倒やろがい……🙃
それもせいぜいこの章の中で先生が諭してお家に戻すだろうと思っていたら、章をまたがってほんっっとにずっと学園内で暮らし続けるじゃないですか!そこは先生しっかりしてくれ〜〜と思ってしまった笑
こんな面倒くさがりになってしまったのも、自分の道を自分で選び取ることのできない境遇ゆえでして
だから先生がどんなに夢の話や進学の話をしてもなにも言ってくれないんですよ😢
誰よりも自分の境遇を受け入れているからなにも明かさないし相談もしてくれず、事態がのっぴきならないところまできても相談しない様子を見ていると千聖くんはこれまでどのくらいこうやって飲み込んできたんだろう……と考えてしまいました
あと千聖くんはことあるごとに先生の世話を焼いて餌付けをしてくるのがとても可愛かったです、そしてサラッと嫁に来いって言われまくります笑
こういうの天十郎くんの方がいいそうだな〜と思ってましたがそんなことはなかった🙃
お気に入りシーンは完璧結末の告白のところです!
先生がえっ千聖くんに嫌われてたかも?!って不安になったかと思えば、
告白されて告白をされたということよりも嫌われてなくてよかったあ〜ってなった結果一世一代の告白に「なんだぁ」って返しちゃったり笑
反応がとても可愛らしくてよかったです☺️
【多智花 八雲】
八雲くんはアイドルをやっている子で、お家はなんとお掃除屋さんです〜!お掃除屋さんって言及されてたけどたぶんえーとヤのつくお掃除屋さんです😎いつもは人懐っこくかわいらしい話し方ですが、ふっとスイッチが入るとお家の血が目覚めたかのような話し方になるのが面白かったです
見た目は可愛いけれど男気がある子なんですよ😎他ルートではバリケードの事件で先生が怪我して〜って展開になるのですが、八雲くんルートは先生を庇って助けてくれるんです!これはほんとうによかった👏えらいぞ👏
八雲くんが勉学を疎かにしているのって、アイドルを真剣にやりたいからなんですよね
学校はちゃんと好きだし先生にも強く反抗するようなこともないですし、こちらが譲歩すれば補習をちゃんと受けてくれる純粋にいい子です☺️
後半には先生に勉強楽しいよ〜って言ってくれるんですよ😂教師冥利に尽きる😂
そして!今までVitaminシリーズの告白って全部卒業式の後に徹底されてたんですが……八雲くんは卒業式抜け出して告白するんですよ……ッ!
それで卒業式を終える前にちゅーしちゃったりするし……そこのライン超えていいのだろうか……?という気持ちにちょっとなりました笑
八雲くんルートはB6の担当教師が瞬くんだったんですが、すっっっっごく親身になってくれます
他のルートのB6そんな親切じゃなかったぞ?!アレ?これ瞬くんルート??ってなる場面もちらほら笑
そしてなにより瞬くんの過去の行いについてすっごく反省してるんだろうな……と思う台詞があり、プレイした当時はマジで無理……となってたのですが少し拒否反応が和らぎました☺️大人になったね
【嶺 アラタ】
アラタくんはいっつも女の子をはべらせて、ポエムを振りまいてる子です🥀女の子のことを花の名前で呼んだり、先生をティンカーちゃんって呼んだり……😨
しかし家庭環境に難ありの子でA4の中では一番ヘビーなものを抱えているな〜と思いました、なんかこういう一見気安そうなキャラクターほど人に気を許していないのよく見かけますよね笑
本音っぽいことを話した?かと思えばすーぐにはぐらかすしで、先生にもなかなか本当のことを見せてくれなくて何を考えているんだろう……?わたしには分からない……という状態になってました
なんだか終盤に一気にお話を畳み掛けている感がすごかったですね
先生がアラタくんの家庭に首突っ込んで引っ掻き回したらなんか解決してみんな歩み寄るようになってた……?いまだによく消化できていない……
しかもそのあとによくわからんイチャモンつけられて最終試験して、勝って受験成功してハッピーとかいう展開になったので余計に置いてけぼりをくらいました……
告白シーンで先生のことを姫とかじゃなくて、一年間守ってくれたから騎士って呼んでくれるのはよかったですね〜〜👏でもアラタくんにつられて先生もすっごいポエマーになっててきゅんきゅんとかより面白さが勝っちゃった笑
【方丈 慧】
慧くんは聖帝学園の生徒会長で賢くて真面目な優等生とA4と正反対なキャラクターなのですが、どういう形で先生と関わっていくのかしら?と思っていたらA4の補習をする先生の補佐……いやA4は慧くん目の敵にしてるし逆効果なのでは……?😨
もちろん思った通り逆効果でしたね😞アホサイユからふたりして放り出されるところで、ああ〜!やっぱりね〜〜!厄介事増えただけだ〜〜!ってなりました笑
慧くんのしてることって間違ってることではないんですよね、手放しに正しいとも言えないんですが
ただ思いやりがすこし足りなくて、自分が当然のようにできる努力を他人ができないのは怠慢だと思っている節がありそうだなと
一時は理事長から学園での生徒取締の権利を得てから暴走しかけることもありましたが、バリケード事件を経てA4たちを理解しようと歩み寄る様子はやっとわかってくれたんだなと嬉しくなりました☺️classZの子たちと打ち解けてみんなから勉強教えて!って群がられたり、意外と常識がないところをいじられたりしているところはほんとうに前と雰囲気が変わって柔らかくなっててよかった〜〜
また弟の不祥事で精神的にボロボロになってしまう場面があるのですがほんとうに見てられなくて、そんなときにA4たちが普段と変わらず接してくれて庇ってくれてるのが素晴らしかった……😢A4とP2が仲良くなってよかったなあ…… 優しい世界…………
このルートのいいところって、慧くんが序盤割とA4に対して強固な姿勢をとって指導していくんですよ
慧くんが優秀で正しい故に先生も若干流されがちなところもあるのですが、ちゃんと一貫してA4の一番の味方でいてくれるんですよね〜それがとてもよかった💮
慧くんからしたら学園長や他の先生方は自身の行いを認めて褒めてくれるのに一番近くにいる先生は認めてくれないなってなるんですけど、慧くんの先生への好意の始まりってここなんじゃないかな〜とによによしてしまいましたね😉
完璧結末の告白のシーンがすっごい理詰めで告白して逃げ道を塞いできたのが面白かったです笑
年上なのを気にすれば年なんて忘れればそれまでだってひと蹴りするし、先生だからって言えばもう卒業して先生と生徒じゃないって言うし、慧くんがくっつくために先生を言いくるめてるのがほんとうに可愛かった〜〜💘
先生は普通だけど慧くんにとっては特別で、彗くんは秀でていて特別だけど先生の前では普通の男だっていうのがグッときました!自信満々に見えるのに告白が終わったら不安でお手震えてたりしてたものね〜
先生が年上で先生だけど普通の女の子になっていいのかなっていうのもすっごく可愛い……いいよ!いいから早く慧くんと幸せになってくれ!!って感じでした🎉🎉
【方丈 那智】
那智くんは慧くんの双子の弟で、ブラコンの優等生なのですが今作最大の問題児でしたね!!!!
序盤は先生に対して友好的ですし悪戯してからかってくるような人懐っこい雰囲気の子です
また要領がよく賢いので補習も上手いことA4を誘導してこなすんですよね!なので慧くんのルートのようにわかりやすくA4と対立バチバチみたいな感じではありませんでした
ただ進めれば進めるほどだんだんとなにか不穏なものが見え隠れしはじめ、決定的なのがバリケード事件ですね〜〜
どのルートも大体慧くんを奪われた那智くんがバリケード破壊して先生怪我するという流れなんですが、このルートでもしっかり先生を怪我させてましたね😞そしてあろうことか気を失って目覚めた先生に向かって慧くんを庇って怪我してるのに、「今回は助けられたけどそういううざいことやめてね?」とか言ってくるんですよ〜〜?!?!反省の色をみせろ!!!!
それで那智くんは本性がバレつつあるからかもう自分がどんなふうに悪いことをしているかを見せつけて、ダイヤモンドサインという不良グループ?のリーダーであることを先生に明かしてきます
それを知ってなにもかもつまらないからと非行に走る那智くんを止めたくて先生は食らいついていくんですよね……
それを那智くんは面白がって振り回しては面白いから降参しないでほしいな〜って思ってる……もうちょっと素直な愛情表現の仕方あるんじゃないの……?🤔
まあなんやかんやあってダイヤモンドサインで那智くんが陥れられて脅されてしまいます😨
それを知って敵の本拠地に先生が単身乗り込みピンチになるのですが、組と引き換えに救い出して脅されていたものもぜーんぶ揉み消しちゃうのでした!いやできるなら最初からやればええやないか〜〜い!!
まあ先生が必死に食らいついてきてたから、那智くんのなかで先生>ダイヤモンドサインになって、それを捨て去る気持ちになれたのかなと思うとがんばった甲斐があったように思えますね
後々那智くんがなにもかもつまらないなと思うようになった理由が明かされるのですが、実は彼は何事にも本気を出していなかったんです!
というのも那智くんと慧くんを比べ、兄である慧くんに那智くんより劣っているところがあれば攻めるような父親だっため、慧くんのそのような姿が見たくない一心で慧くんより劣っている振りをし続けていた……と……
父親がそれを認め素直に謝ったことでその場は収束しましたが、これを知った慧くんと那智くんがどういう関係になっていくのかな〜とは思いました
長年過ごしてきた兄弟、ましてや双子ならなんてことないのかな😌
おれをこんなに変えたんだから責任取る義務があるとか言う脅しみたいな告白が最高に良かったです💮
しかも先生は先生で好きって言われて、最悪だよわたし那智くんのこと好きになっちゃってるって返すのかわいすぎましたね👏
全てを終えての個人的な好みは、
慧くん>>那智くん>千聖くん>天十郎くん>八雲くん>アラタくん でした〜🌸
圧倒的に慧くんが好みすぎちゃった😚真っ直ぐで突き抜けた真面目故に一周回ってお馬鹿に見えるような子ほんとうにすき〜、そして髪の毛ワンレン真ん中分けという外見もどツボでした💕
先生陣に関しては、天童先生が好みでした……!彼も奇しくも32歳教師なんですよね…………笑
個人的にはA4よりもP2が面白かったな〜という印象です
P2は精神面に問題を抱えていてその内面のもの解消する話なので、繊細で柔らかい部分に優しく寄り添ってるような感覚になるお話なんですよね
あとP2ルートだとP2とA4が打ち解けてみんなで何かを乗り越えるって言う話の流れになるのですごく大団円感がある〜〜!!A4ルートだと最後まであまり打ち解けたのかどうかよくわからないルートもあるので……😢やっぱり仲良くなってくれた世界線を知ってしまった身からするとそうなっててくれるのがしっかり描かれてる方が嬉しいので✋
そして十分楽しくプレイできたのですが、やっぱり学園長っていうこちらを害してくる明確な悪意の存在がいることがすごく嫌だなと思ってしまいました
先生と生徒の共通の乗り越えるべき存在として据えられてるのは理解できるんですけど、そんな悪意の存在を用意せずともVitaminXはしっかり面白かったので……そこだけ少し残念でした😞
総合的には大満足の面白さでした!もうちょっと甘いお話もほしいな〜って感じなので、FDもやってみようかなと思ってます
ただなんかFDがたくさんあってどれがなんだかわかってないんですよね、XとZの合同のやつをとりあえずやればいいかな🤔
そちらはのんびり仕入れるとして、次はお待ちかねのジャックジャンヌに取り掛かりますよ〜!あ〜〜たのしみ!
システムがちょっとややこしそうだし音ゲー苦手だしで修羅の道なんですが頑張ります💪💪
0コメント