感想 ∴ Starry☆Sky~Spring Stories~


ギリギリ春と呼べる今しかできない!ということで Starry☆Sky~Spring Stories~ をプレイいたしましたよ〜〜🌸
これを終わらせるまでわたしの春は終わらない!!という気持ちでプレイしていましたが、気付けばすっかり夏だ〜〜☀️暑くて暑くて家から出られない……ゲーム捗っちゃう……

Starry☆Skyは春夏秋冬ともに手元にあったんですが、ちゃんと季節順にやりたい!というのと実際の季節に合わせてやりたいという気持ちがあって手付かずになっていたんですよね 笑
ちゃんと春にプレイできてよかった〜〜

主人公の月子がフランスから転入してきた羊くんとの出会いによって、幼馴染だった哉太と錫也、そして羊くんと初めての恋をしていくというお話です🌟
転入してくる羊くんも幼い頃月子に救われていて、月子に会うために転入してきたので実質攻略対象みんな幼馴染みたいな感じ

びっくりするくらい多種多様にピュアピュアな恋愛を繰り広げてましたね❣️
ただやっぱり昔の乙女ゲームではあるのでシナリオを読ませる系ではなかったかな、なんていうかドラマチックな盛り上がりがなかったんですよ〜

でもなんてことない日常がすごく優しく描かれてて幸せってこういうのだよなあって身に染みました〜
あと幼馴染という存在から恋愛を意識していく様が丁寧に描かれていてよかったです

ゲームには本編とFDが入ってるんですが、本編がちょっとびっくりするくらい短かった……!
春ってタイトルに銘打っている通り3〜6月の春の期間しか本編ないんですよ…………!?!?なんというスピード恋愛💌
FDと合わせたらちょうどいい量でしたけど、本編を終えた時嘘でしょ!?!?って笑っちゃいました

本編は付き合うまでのお話、FDからが付き合ってからのお話なのでFDの付き合ってからのお話の方がボリュームもあったしで印象が強いです🤔
普段付き合ってからのお話があるゲームをやらないのでなおのことかもしれません

攻略順は 羊くん → 錫也 → 哉太 でした🌟
特に縛りはないので好きなようにやることをおすすめしますよ


下記よりキャラクター別感想




【土萌 羊】

どのルートであってもこの物語で月子に恋という感情を与えたのって羊くんだと思っていて、そういう意味ですごく大事なキャラクターだなあと思います♑️

最初っから月子に会いにきたってべったりくっついて好きだとストレートに感情をぶつけてきてくれるんですが、大事なところで月子からの好きを求めてこないところが優しくて悲しくなってしまいました……
月子があまりに恋愛感情に疎く鈍感すぎてそりゃ羊くんもそうなるだろとは思うんどですけど…………

そんな羊くんの背中をなんやかんや仲良くなった哉太が後押しするのがとてもいいんですよ!哉太や錫也からしたら片想いしていた幼馴染が別の方向から掻っ攫われたというのに😢

本編の最後で2人は両思いになるも羊くんは海外へ戻ってしまって、FDでは羊くんとの遠距離恋愛がはじまります🛩

羊くんが月子大好きなのもあって少し寂しい思いはしながらも電話やメール、たまのイベントごとでは会いにきてくれたりと!それはも羊くんは完璧ないい彼氏なんですよ!
でもその完璧で月子に弱みを見せてくれないこと、支えてあげられてないことがどんどん負の気持ちとして蓄積してしまって3年生の文化祭の時に爆発しちゃう😢

月子が羊くんに不満をぶつけて勝手に別れを切り出してしまって、顔を合わせられないままタイムリミットを迎え羊くんは帰国してしまうんです
最後まで月子に会おうと悲痛な声でここを開けてほしいと乞う羊くんがよかった、そしてあんな勝手な別れを告げた月子をそれでも好きだと必要だと言い続けてくれてたのにきゅんっとしてしまいました💓

仲直りのために会いにきてくれたのもベタですがぐっときますよね
そして羊くんなりに反省して月子をアメリカに招待して全てを見せてくれたのも嬉しくなっちゃいました🥳
ほんとに羊くんはストレートに甘い言葉をたくさんくれて、かっこいいしかわいいし素敵なキャラクターだなと思いました🌟

【東月 錫也】

月子と哉太の世話を焼くオカン的ポジションの錫也ですが、羊くんという存在が月子の前に現れて思わず告白してしまったら応えてもらえなくて……というのがあまりに可哀想すぎた…………

幼馴染のままでいたい月子は関係を壊したくなくて応えられないけれど、錫也が関係を進めたいと思ってしまった時点でもう綻びが生じてしまっているから難しいんですよね

そして月子と錫也はお互いを避けてしまうけど、ひとりで転んで立てなくなってしまったときにいつも差し伸べてくれる錫也の手がどれだけ大事だったか気付くんです
そして助けに来てくれた錫也に背負われながら好きと告白するのがすごくよかった〜〜🌸

そしてそれを聞いた錫也の反応もすごく可愛くてよかったです

FDでは秋〜冬にかけての学園生活、そして受験の話と大学生になった2人のお話でした🌟
特にわたしは大学生になった2人の話がすごい印象に残ってますね

というのも錫也は付き合い始めると結構月子に対して嫉妬してくれるんですけど、月子は学園に他に女の子なんていなかったからそんなそぶりかけらもなかったんですよ
けれど同じ大学に進学して男女共にいる環境に来て錫也が他の女の子にモテているという事実に直面してはじめて負の感情を抱くんですよ……!その変化がすごくよかった〜〜

はじめて他の女の子と仲良くする錫也に嫉妬して、抱きつかれちゃってるとこなんて見てしまって、月子が錫也を避けちゃうんです!
今までは四六時中一緒だったからその少しの変化を錫也が見逃すことなんてなかっただろうに、そのすれ違いがどんどん距離をあけてしまって……

最後にはちゃんと分かり合えてよかったです🥳
羊くんも甘かったんですけど、錫也は錫也でなんていうかで包み込んでろっでろに甘やかしてくれる感じが癒されました〜🌸

【七海 哉太】

哉太はやんちゃで喧嘩っ早くて〜という風に見えるんですが、実は難病を抱えていてすごく中身は繊細というのが印象的でした

哉太も錫也同様に羊くんという存在が月子の前に現れて思わず告白してしまうんですが、その月子へのアクションの違いがすごく性格が出ていて面白かったです
錫也は辛くなって避けてしまうけれど哉太はいつも通りに接してくれて、返事をできないままの月子にダメ押しのようにもう一回告白してくれて、それで応えられなくて苦しんでる月子にもう忘れていいよって抱き締めるんですよ〜〜いや〜〜それはズルくないか〜〜〜!?!?

そして哉太の気持ちを後押しするのが羊くんっていうのもよかった!錫也じゃないんだなあと思いつつも哉太と羊くんはいい関係を築いていてほっこりしますね🐥

そしてFDは付き合った後の秋〜冬にかけての学園生活、そして哉太が自分の病気に向き合うお話でした

わたしは付き合った後の哉太と月子の関係性がとても素敵だなと思いながらプレイしていました🌸
お互い素直じゃないから衝突もしながら、けれどすぐに話して仲直りしてというのを繰り返して仲を深めていって、こういう恋愛ってすごく理想だな〜なんて思ったり

個人的にはクリスマスに2人で過ごそうって誘えない哉太と誘おうとしてたことを気付いて誘う月子が可愛かったです〜、哉太といる月子ってちょっと上手というか羊くんや錫也とは感じが違って可愛いんですよね

夏に哉太の体に異変が生じて検査すると病状の悪化、手術の必要がでてきてしまう……その手術の成功確率は50%で、哉太はそんなこと月子に言えず手術にも踏み出せず……どうしてこんなひどいことするの〜〜😭ってなってました

最終的に哉太の異変に気付いた月子と哉太から真実を聞いていて口止めされていた錫也によって明かされてしまって、月子が哉太へ手術するように説得するんです
前向きに哉太へ愛情を注いで励ます月子が眩しかったですね!わたしにはとうていそうあることはできないな……
お互いがお互いを守りたいと思ってるのがすごく心地いい関係だと思いました🌟

そして哉太のお父さんの写真集の聖地へいくシーンが内容も素敵だったし、スチルもすごく好きでした〜🌌




全て終えて好きなルートは 哉太 > 羊くん > 錫也 でした🌟
やっぱりわたしは哉太と月子の関係性がすごく好きでした〜〜

攻略対象全員分の告白、同棲、プロポーズ、結婚まで描いてくれていて福利厚生しっかりしすぎてありがたかったです🙏すごく正統派というか初心者向けの乙女ゲームだな!と思いました
甘い展開!甘いセリフ!たくさん浴びれます!💕笑

ただ最近のシナリオが練られてる乙女ゲームと比べてしまうと日常の延長戦のようなのんびりした恋愛のお話なので物足りなく感じてしまうんじゃないかな🤔
良くも悪くもあまりドラマチックでショッキングなシーンとかもないのでね……
ショッキングな乙女ゲームに疲れた時にやるのがおすすめです〜

あと本当にたくさん星の話が出てくるんですが、どどど文系のわたしは天体なんてさっぱりわからずちょっとしんどかったです 笑笑

すっかり夏の陽気になってしまったのでこの勢いで Starry☆Sky~Summer Stories~ をやるべきなのはわかるんですけど!どうしてもスリル&ショッキングな乙女ゲームがやりたくなって来てしまってるんですよね……!!

華アワセのいろは編に手をつけるか、空蝉の廻や遥かをやってもいいかもしれませんね〜少し悩もうと思います🙃

では今回はこの辺で!おやすみなさーい👋

0コメント

  • 1000 / 1000