雑記 ∴ THE IDOLM@STER SideM 7th STAGE ~GROW & GLOW~ SUNLIGHT SIGN@L 横浜公演に行った話 2日目
こんばんは🌙
本日もお疲れ様です〜〜
昨日に引き続き THE IDOLM@STER SideM 7th STAGE ~GROW & GLOW~ SUNLIGHT SIGN@L 横浜公演 2日目 に行ってまいりました🥳
わたしこんな幸せになっちゃっていいのかな?!という気持ちでいっぱいです……💞
というのも今日のお当番は道夫さん率いる S.E.M だったんですーー!!予想だにしていなかった選抜にほんとにびっっくりしてしまって、普段は号泣かますんですが今日は一滴も涙が出なかった 笑
だってだってライブで追加ユニットとして発表されたし、なにより7thのファイナル公演で DRAMATIC STARS や High×Joker が久々に揃う公演だったのでそっちがお当番かなーって信じ切っていたんですよ〜〜
S.E.M のお当番は3rd福岡公演以来2回目なので4年ぶり🚀💫今回のお当番も現地で参加することができてほんっっっとに幸せでした……❣️
1曲目の Take a StuMp! で S.E.M だけがセンターステージにいたときの嬉しさがずっとずっと胸に温かいまま残り続けています
他ユニットはメインステージの高いところにいたのでなおのこと映えていましたよね✨まあそのまま S.E.M の紹介パートに入った時に Study Equal Magic! のS.E.Mポーズをしだしたのはいつもの S.E.M で嬉しくもありつつなんだかちょっぴり安心しました 笑
1日目も 彩 がセンターですごくすごく幸せだったのにさらにこんな幸せを重ねてしまって本当にいいのかしら?!わたしのための横浜公演だったかと錯覚しかけちゃいますよね?!笑
2日目で楽しみにしていた曲は、
S.E.M Multiple Entertainment Show! / Dance in the school!
F-LAGS Casually!
ですね〜〜❣️とにかく S.E.M の GROWING SIGN@L の新曲を全部聴かせてくれ〜〜という気持ちでしたが、それに加えて6thで聴きそびれていた √EVOLUTION も聴けて嬉しかったです☺️
Take a StuMp! をやって挨拶のあと Casually! に
Multiple Entertainment Show! が連続して披露だったのでわたし的にはめちゃめちゃ盛り上がりました🎉🎉
Casually! はCDで聴いたときすごく元気出る優しい歌だな〜と思っていましたが、ライブで聴いてみるとワイワイして楽しいっていう気持ちが前面に出る歌でしたね〜
ちょっとまた印象が変わりました!かんぱーいってする振り付けがすごくかわいい💕
そして F-LAGS といえば!!Made in「 ♪ 」 ですよ!!!予想できていたこととはいえMVの初公開と初披露を一緒にやっちゃうのはズルい〜〜〜
MVのクオリティがすっっごくて涼くんがかわいいのにかっこいい……!今はキャストのパフォーマンスを焼き付けるぞってMVを見るのを必死に我慢していました🇫🇷
Multiple Entertainment Show! はCDが発売したときに ∞ Possibilities と Study Equal Magic! をまぜて両方のいいところを引き出したような曲 と印象を綴っていたのですが、本当にそのバランスが絶妙でいい楽曲だなとまた惚れ直してしまいました😘
こうしてライブで披露されてみるとコミカルで遊び心のある振り付けもありつつ2番のラップパートや落ちサビはスマートでかっこよくて……
S.E.M のやる情熱のポーズやS.E.Mポーズってそれだけ切り取ると面白くみえちゃいますけど、文脈を読み取ってみるとほんっとにかっこいいんです
ライブでの披露を経てMVの公開がもっともっと楽しみになりました❣️あのS.E.Mポーズはどうなるんだろうなんて妄想しておこうと思います 笑
そして Dance in the school!やっぱり学校のチャイムからはじまるのは S.E.M ならではですね🏫
1番はゴリゴリに踊って2番からはトロッコでの披露、トロッコにミラーボールが2つもついていたのが面白すぎました🤣まあそのトロッコの様子からもわかるようにコミカルな振り付けのオンパレード〜
伊東さんの素敵なビブラートが浴びれたのでとても大満足です🎤「踊るように楽しもう!」が気持ちいいくらい伸びやかでよかった、わたしの好きな道夫さんの歌声……❣️
あと曲中に「質問はいつでも受け付けよう」ってセリフがあるのいいですよね、オタクだからすごい喜んじゃう……😉
伊東さんがいうには振り付けに Study Equal Magic! のように元ネタがあるみたいなのですがあんまり拾えなかったのが悔しいですね……最後のポーズもわたしわからなかったです〜〜勉強が足りないですね〜〜 笑
S.E.M は先にやった Multiple Entertainment Show! と Dance in the school! の2曲がゴリッゴリにヘッドセットで踊ってって曲だったので正直もう新曲は披露ないな〜と思ってたんですよ
でも他に最後に相応しい披露できる曲ってあるのかしら……なんてライブ中ちょっとだけ悩んでたり
そしたら √EVOLUTION もヘッドセットで踊ってましたよね😳未披露の新曲をやってくれるだけでありがたいのに……ほんとにいろいろ盛りだくさんにしてくれてキャストさんには感謝しかない……😢😢
前に披露した2曲より突飛さはないけれどわたし的には道夫さんが秘めている静かに燃える熱を1番感じる曲でした❤️🔥
ステップがもりもりにあるわけじゃなくて手足の先にピシッとした緩急のある動きが求められる振りなのもあって、なんというか舞台の上にいる伊東さんに重なって硲道夫が見えたんですよね
この感覚になることってたまーにあるんですけど近い感覚になったのって1stの∞ Possibilities を初めて見たときと、3rd 福岡公演の Learning Message を見たときくらいな気がします🤔
この2つの公演はわたしがSideMをそして道夫さんを好きでいられることにおいてすごく重要な公演なので、それに並ぶくらいに大切な思い出になっていくんだろうなって思っています
わたしの S.E.M への重い感情を綴りすぎてしまいました😣2日目の他ユニットも新曲に未発表楽曲にライブ限定のBATTLE MIXなんていうとんでもない内容だったんですよ〜〜!
High×Joker は JOYFUL HEART MAKER と SEASON IN THE FIVE の披露🎤
これまでになかったロックバンドの面を押し出した JOYFUL HEART MAKER が初めて聴いたはずなのにスッと馴染んでノリノリになれました〜
けどやっぱりみんな待望していた全員揃っての SEASON IN THE FIVE がよかった……!みんなほんとに楽しそうに歌うんだもん〜〜キャストがこの曲は全員揃わないと披露したくなかったっていってくれたのもズルすぎたよ😭
DRAMATIC STARS と 神速一魂、Legenders はGROWING SIGN@L から2曲新曲を披露🌟
Legenders だけは愛知公演で既に披露した曲ではありましたがだからこそ他ユニットに比べて熱があったように思います
というか愛知公演で完成していたのにこんなにブラッシュアップしてくることある?!ってくらいにさらに磨きがかかってすごかった……❣️
とくに Time Before Time はMVを背景画面に映しながらの披露でしたが、MVのLegendersより中Legendersのほうが踊ってないか?!という振り付けの量
愛知公演の感想で 毎回ライブのたびに超えてもっとかっこよく魅力的になった姿を見せてくれるのがほんとに素敵 って書いたんですけどその期待をさらに超えてくれた横浜公演でした⚙
神速一魂 の タソガレドキ、Bluesy も ROUTE77 も聴くたびにSideMではこのユニットしか歌えない曲調の歌だな〜と思いますよね
ROUTE77 が炎が出る演出やダンスがかっこよぬて好きでした🏍最後に「なぁ相棒」でぱって音が終わってライトが消えていくのもすごくよかった〜〜
そして DRAMATIC STARS ですよ!1年ぶりとはいえ待望のフルメンでのライブ参加🤘
生で聴くと毎回思うんですけど歌がうまい〜〜パフォーマンスも安定していていると安心感があります
Rainy Memories は試聴で聴いたときについにこういう系持ってきたか〜〜と思いましたが、ライブで聞くと歌のうまさが音源を超えちゃうもんだからなおいっそう大人っぽさがマシマシに感じられました☔️笑
あと内田雄馬くんがモバの鳥籠の輪舞曲イベの薫のカード絵のポーズをしていてちょっとグッときてしまった……意図的なのか無意識なのかわかりませんが天才……👏👏
Change to Chance は DRAMATIC STARS がセンターユニットであるということを見せつけたパフォーマンスだったなと
ちょっと惜しいところもありましたが個人的には圧巻って感じでした😳歌声もダンスもみんなが見たくて待っていた DRAMATIC STARS でしたね
とくに翼の歌声に秘められた熱をヒリヒリと感じてしびれてしまいました〜〜!CD発売もすぐなので楽しみ😉
そしてそして今回のライブで話題をかっさらっていったタケルと漣ですよ!!!!その場所へ行くために-KEEP ON FIGHTING- × RULE 牙ヲ穿テヨ BATTLE MIX ってなんなんですか?!?!
新曲のソロだけでも十分ぶち上がったのにこんなやばいライブ限定のBATTLE MIX持ってくるなんてズルすぎるよーーー!!!!しかもタケルと漣でしかできない演出ですよね⚡️⚡️羨ましすぎる〜〜
サビ前の「いくぞ!」「いくぜ!」からお互いのソロ曲のサビがぶつかり合うのがかっこよすぎて震えてしまった……!ほんとにサプライズだったし最高潮に盛り上がりました!!!
From Genius と Resolution が連続で披露されたのもよかった〜〜歌い終えた漣の視線の先にタケルがいるのもいい🐯
タケルを追いかけている漣を思わせる演出ですし、そのあとBATTLE MIXで同じ場所に立って闘い合うのがまたグッときますね
全体曲にアンコール曲は Beyond The Dream に LIVE in your SMILE !
ほんとに LIVE in your SMILE きちゃったってなりました🤭でも今のこのSideMが歌うに相応しい曲だったなと歌詞を見て改めて思ったり
「見えてくるよ次の扉 まだまだ続くVoyage」ってモバが終わって次の段階へ進んでいくSideMにぴったりな詩ですよね
この歌を今歌ってくれるのは下を向いてしまいそうなプロデューサーの手を引いてくれるようだと思いました💐
Beyond The Dream のなかでは「これからも共に進んでいこう」って、
LIVE in your SMILE では「君たちとなら315を更新できるはずだ」って
道夫さんの言葉を歌のなかで紡いでくれたのがとても嬉しかったです
やっぱり伊東さんも道夫さんもわたしたちプロデューサーとの未来しか見ていなくてだからこそ好きでい続けられるついていけるんだって思えました💘
3rd 福岡公演のときも同じようなことを思って彼の言葉に引っ張り上げられたんですよね
だから7th終わってしまって寂しいとはいいません!7th楽しかったからまた次会える時もすっごくすっごく楽しみだーーー!!
このイベントで告知された THE IDOLM@STER SideM PASSIONABLE READING SHOW
ー超常事変~対立スル正義~ー もありますしね😉
パッショナブルリーディングショーと名付けられていますが一体どんなものなんでしょうね〜ドラマパートや朗読大好きなわたしにとっては素敵なイベントであることは間違いなさそうなのでウキウキです
あと道夫さんはMフェスでのPRメンバーにも選抜されていたので忙しくなりそうです📝
この横浜公演を楽しみに過ごしてきた日々でしたがまた次の楽しみな約束をしてくれるって嬉しいですよね
このままどこまでも書けちゃいそうなんですがこの辺で区切っておこうかなと思います
最後に横浜アリーナの思い出の写真を添えておきますね
下記リンクは公式記載のセトリ
0コメント