感想 ∴ Money Parasite ~嘘つきな女~
今回は Money Parasite ~嘘つきな女~ をプレイしましたので感想を綴っていきます💸
発売日に買って年末からプレイしていましたがとうとう年内には収まりませんでしたね〜
というわけで2023年乙女ゲームはじめはマネサイトでした
わたしは勝手に闇のTAKUYOさんだと思い込んでプレイをはじめたのですが初回エンドを見たとき、あれもしかしてこれ光……?光のTAKUYOさんなの……とびっくりしました!
いやだって主人公が悪女になって攻略対象からお金を搾り取る、なんてあらすじ見てたら闇の方向に転がるしか考えられなかったから……
持ってこられた材料の割に闇だったり鬱の方向にいかずにちゃんと明るくコミカルに最後まで走り抜けてるお話でした🌟
正直に言ってしまうとちょっと闇部分は物足りないし甘さも結構控えめだな〜〜?!とは思っちゃいましたが……😣
でもキャラクターが一部を除いて本当に人間として素敵な人ばかりなんですよ!だから主人公と一緒にわたしも騙していることがしんどくなっちゃったり…… 笑
わたしの攻略順は、
ジェレミア → アミル → 楓真 → 浩然 → 田中さん
でプレイしました💸
浩然さんと田中さんはこの順番でやるのを個人的にはおすすめしておきます
下記よりキャラクター別感想
【黄 浩然】
初対面からあまりにも主人公の初恋の幼馴染に髪色も目の色も同じで、あっこの人だ……って見抜いてしまいました😔名前の国籍が明らかに違うというのにわかりやす過ぎやしないですか?!笑
なので最初めちゃめちゃ塩対応されてもマフィアの黄さんと主人公が関わりを必要以上に持っちゃ良くないってことなんだろうなあとか、主人公のことを船から引き摺り下ろすためなんだろうなとか、彼の主人公からではわからない優しさにこの人いい人だろうなと確信してプレイしてました 笑
主人公が惚れる前にわたしがしっかり惚れてるという😍
個人的に主人公の専属ディーラーに選ばれた序盤の黄さんへのヤケクソ気味な関わり方と掛け合いが面白くて好きでした
他ルートではこんな主人公見られなかったので、なんやかんや主人公にとっても黄さんは特別だったように思います
あとやっぱりロマンスルートのキスシーンがズル過ぎました❣️主人公が黄さんにわたしがあなたの居場所になると豪語して返事を待たずにキスして責任を取りますっていうのが〜最高過ぎた〜……☺️
そしてそんな主人公のキスにさらに甘いキスで応える黄さんにもはちゃめちゃにときめいてしまいました
ロマンスエンドでは黄さんが船を取り戻し家の仕事から足を洗って主人公の家に帰るエンド❣️対してマジックエンドでは黄さんが船を取り戻し主人公を側に置きながら家を牛耳っていくエンドでした
ロマンスエンドの終わり方はこのゲームの中で綺麗に締めているエンドだったように思います、わたしは一番好きです
主人公が幼馴染としての彼ではなく黄さんである彼だから好きになったというのがすごく素敵なんですよね
黄さんを好きになったからこそ黄さんのこれまでの生き方が肯定されていてすごい救われるんですよ、普通に考えたら黄さんの人生って不幸で可哀想としか言えないので……
黄さんは今までの幸せを取り返すように一生幸せでいてください🥳
【ジェレミア=ジェンキンス】
カジノの有名な豪華客船に乗り込むアイドルって聞くとなんだか裏がありそう……!なんて思ってましたが、船に乗る際にドレスコードを満たしてない主人公の事情を聞いて着飾りプレゼントしてくれたりととんでもなくスマートで優しいんですよ
その印象が最後まで覆らなかったのが良かったです☺️ちゃんと最後までアイドルで王子様でした
ジェレミアは順風満帆にアイドルとしてアーティストとして進んでいますが、みんなに好かれる曲しかかけなくなってしまって自分の気持ちを込めた曲を作り出すための休養として豪華客船に乗り込むんです
なので主人公もジェレミアのスランプ解消のためにいろいろ奔走します💨
ジェレミアがスランプ解消のための曲を主人公を救う曲なんていうからジェレミアに惹かれていってしまって思い悩んでぐらぐらしちゃうのが好きでした〜
たくさんの女の子を救うための曲をかいてきたジェレミアに1人の女の子を救う曲なんて言われたらそりゃ勘違いしそうになるし他のファンの女の子のことを思うと申し訳なくなったり仄暗い優越感を抱いたりもするわよ……
ロマンスエンドでは好意を伝えたとしてもジェレミアのために一緒になる選択を取らないのがすごく良かったです❣️
主人公がジェレミアとの別れの日に彼を遠ざけて過ごすのが切なくて、でもそんな主人公を見つけ出してケジメをつけて迎えにくるって宣言してくれるのがきゅんきゅんしました〜〜
ただその後にキツネに船から追い出されて危うく再会できなくなりかけたのは笑っちゃいましたが 笑
対してマジックエンドはとても背徳的だった……!ジェレミアはアイドルを続けながら主人公と隠れて爛れた関係を続けていく終わり方でした、2人とも人のために動くような人だったのに自身の欲のために本能的に求め合うのがすごく衝撃的でした……😳
【アミル=サイード】
アミルさんはとにかく雰囲気が柔らかく話し方もやさしくて、けれどそこに知性も併せ持っていて、只者じゃないな?!感がすごかったですね
けれど裏があるようにも見えなくて、一緒にいるとホッとするような印象が最初からありました
そしていざ専属ディーラーになると主人公の境遇を聞いて運命の人だと言いながらでろでろに甘やかしてくれてすごくよかった……!それにアミルさんは運命の人だと確信してるのに主人公がそれを否定するから運命の人かもしれない、と濁してくれるのが優しいなと☺️
だから主人公がアミルさんはわたしの運命の人です!と言ったら即運命の人にランクアップしてしまうのには笑っちゃいました 笑
そして運命の人だったら部屋に返すことができないから泊まっていって欲しいって引き止めるのもズルかったです❣️
ロマンスルートではアミルさんの国の問題が出てきて主人公に危険が及ばないように離れようとしますがそんな彼の窮地をマジックで救ったりと、主人公がアミルさんから与えられるばかりではないというところが見られてよかったです
そして主人公を家族のもとへ返そうとするアミルさんに大変な時だからこそ側にいて支えたいと伝える主人公もすごく好きでした〜!満点の空の下で抱き合う2人のスチルが今作で一番好きかもしれません……!
マジックルートもすごい好きで、主人公を抗争に巻き込んで怪我をさせそうになったためにアミルさんは自分の存在を否定してしまうんです
それを撤回させるため、意味のない自分にアミルさんを救ったという意味を持たせるために、主人公は自身の命を人質にとって脅すんですよ……それが苦しくて好きでした……
そしてそんな不安定な主人公の気持ちを捉えるためにアミルさんはあえて自身の身を呈して主人公を助けることで繋ぎ止めようとするのがまた苦しかった
お互いがお互いの何かを失うことで繋ぎ止めるあおうとするのが切な過ぎました😢そんなことしなくても思い合っているのにどうして……
マジックエンドでは主人公が記憶を失ったアミルさんと砂漠を彷徨うエンドなのにはたまげましたが、そこで思い出の地に来たことでアミルさんは記憶を取り戻すのに主人公の笑顔のためにそれを封印してしまうのも仄暗くてよかったです😇
【加賀美 楓真】
楓真くんは落ち着いてて器用で、それなのにとにかくほっとけない感じがあってそのギャップが可愛らしかったです!そして彼は主人公が好きなゲーム実況者ふまでもあるという設定がすごい現代的って感じですよね😳
主人公がふまである楓真さんにふまさんのよさやふまさんのやってるゲームの良さを語っているシーンは、ちょっとくすぐったかったですが2人が急接近するのに欠かせない出来事ですしコミカルでよかったです
そりゃ家の名前を捨てて個人を見てもらうためにやっていたゲーム実況をこうして熱心に見ててくれた人が目の前にいたというのは楓真さんも救われたような気持ちになって絆されていきますよね 笑
それが自分の家のことを知らずに接してくれて好意を持ち始めている人間ならなおのこと
とにかく楓真さんはかわいくて主人公のことを意地悪鬼!とか鈍感鬼!というんですよ……本当ダメだよ……そういうこと言うからかわいいんだよ……って頭抱えてました
特に主人公と部屋でパンケーキを食べてるシーンがよくて、楓真さんの口元にクリームがついていることに気付いて見ていたら楓真さんが勘違いをして甘い雰囲気で思ってることを言わせようとするシーンがあるんですよ……!
それで主人公がそのまま口元にクリームが、と伝えると勘違いしていたことに気付いてめちゃくちゃ照れてくれるんです……照れる楓真さんのスチルも込みですごくよかった…………かわいかった…………☺️
ロマンスルートでは主人公が楓真さんを家族と向き合うように勇気づけ、和解して彼なりの形で家の仕事をするようになるのが素敵でした☀️
船を降りてから大学を卒業するまで全く連絡をとらなかったのは驚きですが、ちゃんと卒業まで待ってから招待状が来てっていうのはすごくロマンチックですよね!ただ彼はいまだに船を住居としていたんですがそれはいいんか……?とは思っちゃった 笑
マジックルートではなんだかキツネに翻弄されまくりでした😨なんやかんやで主人公は楓真さんの側にい続けていて彼のことを支えたいと思っているのにお互いに気持ちがすれ違っていて……近いようで遠いとはまさにこのことだと思いました
楓真さんはふまに嫉妬してけれど心を離さないためにふまであり続ける、そしてついに主人公はふまさんではなく楓真さんに自分を見ていて欲しかったのだと好きだと気付くんです
きゅんきゅんするシーンのはずなのにどこか悲しいなと思うのは、主人公があんなに好きだったふまが色褪せて見えるような描写があるからですかね🤔
そして主人公は楓真さんをふまで覆い隠して自分だけのものにするためにディーラーとしてお金を稼ぎ始め、また楓真さんもそれを理解して認めながら自分の元に戻ってきてくれさえすればいいと主人公の帰りを待つエンディング
あのキツネがここまでたじたじになるエンディングがあるとは思わなかったのでちょっと興味深くもありました
【田中さん】
今作の大問題児です、プレイし終わっての感想はこれ田中さん主人公のこと好きじゃないよね?!?!でした……なんというルートだ……😱😱
たくさんお金をかけて危険を冒してその行動起因はただ面白いからって酔狂にも程がある!!!誰かに特別重い感情を向けていたからとかそういう理由すら出てこなくて、まだ破滅願望があるとかの方がまともな理由じゃあないかとすら思ってしまう……
他の攻略対象4人を手玉にとってお金をこの金額まで搾り取ってね!といわれてそれを田中さんがサポートもとい茶々を入れてくるといったお話なのですが、主人公のことを買ってくれなかった割にみんな優しくしてくれるしゲームしてくれるしいい人じゃん……ってなりました 笑
田中さんはとにかく飴と鞭って言うんですかね、普段はなかなかにクソヤロウなんですが主人公が欲しい時に優しい言葉をくれるんですよ、これ完全に主人公の中に芽生えた恋を育てていってないか……?と思わなくもなかったです
ただ本人は愛だの恋だのはわからないと明言してますし主人公を田中さんに惚れさせる必要も面白さもないので真相はイマイチわからないんですが
あと田中さんルートは黄さんがすごく素敵で真人間として描かれていて惚れ直しました
田中さんという仮想敵を持つことで親密になればなるほど黄さんは田中さんという危険から遠ざけようと身を案じてくれるのがときめきましたね、というかここの三角関係がよかったです☺️
どのみち最後には主人公は田中さんを選んでしまうんですけど主人公の田中さんへの気持ちを本人が気付くよりも早く捉えていたからこそ、船に残るという選択をしたことも受け入れてそのために対処してくれるのも優しいなと思いました
ロマンスエンドでは物語をめちゃめちゃにして田中さんを破滅させて田中さんの期待を裏切って物語の主人公から飛び出すことでやっと好きだと告白できるようになるのはいいなと思いました✨
ただその告白を聞いてなおじゃあさよならってしようとする田中さんは怖かったです
違うじゃん……主人公は面白いって証明したんだからさ……他の面白いものを探すんじゃなくて主人公から面白いを搾り取ってくれたらいいじゃん……!って拳を握り締めてました
マジックエンドでは黄さんを裏切って田中さんへついた主人公によってゲームで勝利し富を奪い去り、さらに黄さんにとって大切だった主人公の身も心も奪い去って自分の欲を満たす田中さんにびっくりしました
先にロマンスエンドを見ていたので彼には人を愛するという気持ちがないと思っていたのでそれはどこまで本当なのかなと……未だにわからない……
けれど田中さんがマジシャンの罠にかかったと書かれているので、主人公が田中さんの何かを変えてしまったんでしょうね……でもそれもいつどうしてそうなったのかわからない……
田中さんの面白いがわたしには結局最後までわからなかったです
個人的には他の男を手玉に取ってる様を見て理由もわからずモヤモヤして、みたいな田中さんを見れるかと思っていたのでほんとのほんとに最後までかけらも主人公へそういう気持ちを芽生えさせなかったのがやっぱり残念でしたね……
好きなシーンはお酒に酔って絡んでくる田中さんにお水を勧めても飲んでくれなくて面白く言ったら飲みますといった彼に、カウンターに水の入ったコップをスライドさせて隣のお客様からですと言ってのけるシーンと、
主人公がスロットで大当たりして床に落ちたコインを拾い集めているのを田中さんが満面の笑みで見つめているシーンでした
ときめきはしませんでしたがなんやかんや田中さんは面白くて楽しかったです 笑
全てプレイして好きだったのは、黄さん、アミルさん > 楓真さん > ジェレミア、田中さん ですね〜
田中さんにすごくすごく期待していたのでちょっと拍子抜けしちゃいました……😔逆にアミルさんは予想外に素敵なキャラクターとお話でプレイしていて一番楽しいルートでした
黄さんはやっぱりこういう運命みたいな巡り合わせっていうのが好きな身としてはツボを抑えてくれていましたね、あと阿座上さんの演技がすごく素敵……❣️
わたし的にはもうちょっと闇や鬱方向に振り切ってくれてよかったのにな〜とは思いますが、重苦しくないですし気楽に楽しくプレイできるいいゲームでした🙌
続けて1人だけプレイして放置していた VitaminR をプレイしたいなと思いつつ違うゲームを購入しておりまして……そっちを先にプレイしちゃうかもしれません……!やっぱりPSPっていうハードなだけで不便なのでプレイするのを避けちゃいがち😔
今年も月1本プレイを目標にいろいろプレイしてみようと思います〜🥳
それでは今回はこの辺で
ではまた〜🕊
0コメント