雑記 ∴ THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING 315 BE@T OF PASSION FESTIVAL!!! に行った話


お久しぶりです〜、今回は THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING 315 BE@T OF PASSION FESTIVAL!!! に行ってまいりましたよ🥳もちろん両日〜〜!
なのでその感想を綴っていきたいと思います

実はしばらく床に伏せておりましてこうして文章書くのがすごく久々です😳本当はアニカフェのレポとかなんやら書きたかったんですが!体調が悪く泣く泣くキャンセルしまして……

それもこれもプロミに向けて体調を万全にするため……!何事もなく復活できてよかったです〜〜
友人は直前に流行り病になってしまってチケット持ってるのに行けないという悲劇が起きていたり……
本当に行けて良かった😢😢

わたし朗読すごく好きなので、プロミ毎年楽しみなんですよね!普段はユニット内でのドラマパートばかりなので、他ユニットのキャラクターとの掛け合いも楽しい〜〜🎶
今回は楽曲シャッフルがなかったのもあって、朗読パートがごりごりに長くてとても良かった〜〜!!

今回のテーマは運動会ということで、どんなになるんだろ?とワクワクしてました
運動っぽいことしてたイベントってfivestarの玉入れくらいしか記憶になくて!あんなんなるのかな〜と思ってたらほんとに玉入れしましたね!しかも両日!そんな玉入れすることある?笑

1日目は普通の玉入れ、2日目は綱引き玉入れ🤽‍♀️
1日目は道夫さんが玉入れのメンバーにいたのでインテリとS.E.Mのペンライトを振りながら応援していました!
事前告知動画のミニゲームで伊東さんは1人玉入れをしていて謎にお上手だったんですが、ステージでもその実力を発揮してましたね〜
ただプロデューサーの投票数のせいでインテリは2位に……!これ実質人気投票みたいで残酷では?!と思いました笑

2日目の綱引き玉入れはまさかのセンターステージでの競技だったのですが意味わからない絵面過ぎて笑い倒してしまいました〜
玉入れのカゴがそれぞれあって、円になってる綱の中に人が入って引っ張り合いながらカゴに玉を入れる……?見たことない景色だ……?

3つしか玉が入らなかったメンタル(信玄さん)に対してとんでもない量を入れるフィジカル(ずんたさん)、それなのにプロデューサーの投票でひっくり返る順位!勝負にも競技にも負けたインテリ……笑

他の競技で特に面白かったのは借り物競走ですかね〜
1日目は俺様最強を貫き誰も借りずにゴールする漣と、何故か武士というお題を引く不運な龍くん!そして旬くんに猫耳をつけて連れてくる秀くんですよ!!あまりにも315プロに馴染んでいる……?!ってなりました🐱
眉見くんと百々人くんは他の子達と雰囲気ちょっと違うな〜と思ってたので、余計に秀くんの馴染み具合にびっくりしました……笑

2日目はjupiter、眉見くんと百々人くんの仲良しさにグッときながら、最後は信玄さんのメイドが全てをかっさらっていく!笑
次郎ちゃんがお題もゴールも最後だったので散々アドリブしてふざけ倒していたのも面白かったです!そうやって舞台を隅々まで見れるのが現地ならではって感じでしたね〜

あとは1日目の仮装リレーも道夫さんがかわいくてにこにこしちゃいました☺️ランドセルを背負って悠介、朱雀というフィジカルつよつよ高校生とかけっこする事務所最年長あまりにもよかった〜〜
しかも始まる前に正々堂々やろうって気合い満々に言っちゃうのがめちゃくちゃ道夫さんで感動していました!笑
惜しくもインテリの順位はふるいませんでしたがすごく楽しめた競技でした💮

そして朗読後の チーム対抗GROWING STARSリレー では、キャストさんがテレビくらい大きなサイズの液晶でサイスタの楽曲をプレイするというトンチキ企画!なんでこれやろうと思ったの?!?!

プレイするキャスト陣は液晶の高さのせいで中腰で体をのけぞらせるようにプレイしていて体の負荷が凄そうだった……!しかも端っこのレーン見えないよ〜〜とこぼしていたし、スタッフほんとになんでこれやろうと思ったの?!?!(2回目)

1日目は伊瀬くんのプレイ中にwifiが切れてしまったり、メンタルグループが通信が不安定でなかなかプレイまで辿り着けなかったりと進行に不具合が起こりまくってましたね
しかし本当にとんでもないのは2日目でしたよ!プレイが始まった瞬間にライフがなくなる深町さん、数秒でプレイを交代して宮崎くんへぶん投げる堀江くんと児玉さん、負けじと踊りながらプレイし始めるフィジカルの面々と、そ〜〜れはもうカオスという言葉がふさわしい空間でした😉

そして!新たな3DMVの公開ですよ!
いや〜〜Café ParadeもLegendersもとんでもないクオリティだった〜〜!!この2ユニットは衣装がそれぞれ個性があっていいんですが、踊ってひらりとするとまたさらに映えてましたね

そしてなにより表情ですよ!!汐谷さんが血が通ってると言ってましたがほんとうに、それな?!という拍手が出てしまった笑
キャラクターのひとつひとつの動きが生命の息吹を吹き込まれたかのように輝いていた……

次は彩が来るかと思うと怖くもあり楽しみでもあります🥳S.E.Mのギラギラスーツの3Dも早く見たいな〜と思うのですが、新曲もうちょっと待ちそうな予感がしてます

1番楽しみにしていたライブパート🎤今回は楽曲シャッフルはなしだったのがちょっと残念な気持ちもしつつ、ただオリメンで披露できてない曲も多かったので納得かな〜って感じでした

両日ともに各属性曲の披露があり、それに加えて1日目はBeyond The DreamとGrowing Smiles!、
2日目は緑陰のGymnasiumシリーズの朗読とStories、最後にGrowing Smiles!の披露でした

今回の属性曲全部好きなんですけど、特にメンタルの リトルハピネス が良すぎて楽しみでした☺️お気に入りのソロは九郎くんと百々人くん〜🌼
もちろん道夫さんの ANYWHERE は別格ですよ😇

RED HOT BEAT!! はダンスがノリノリで見ていて踊り出したくなっちゃう楽しさでした!手拍子したくなっちゃう歌ですよね💃
でもペンラを持ちながら上手に手拍子できた試しがない……コツとかあるんですかね……🤔笑

リトルハピネス はセンターステージでの披露で2日目の座席がセンターステージにめちゃくちゃ近かくて心臓バックバクでした……!笑
しかも目の前が主に宮崎くんと菊池くんでかわいいメンタルゾーンが生成されていました🥳メンタルのペンラとC.FIRSTのペンラを持って応援しました〜

ほんとにやばいオタクみたいなこと言うんですけど、確実にわたしは宮崎くんと目があったし私に向けて指ハートのファンサしてた……わたしとアップルパイ分けっこして食べてた……(幻覚)
それくらい宮崎くんの視線の方向にいたんですよ……わたし……!もともとC.FIRSTにゆらゆら揺さぶられていたんですが完全に百々人に落ちてしまった音がしました、ありがとう宮崎くん🕳✨

そして ANYWHERE はひたすら伊東さん定点カメラと化していました🎥わたしはこれを見るためにプロミに来たと言っても過言ではないので!笑
ひたすら伊東さんを追ってみてた……かっこよかった……そしてラップが上手いんですよう……推しの感想になると急に語彙力がなくなる〜〜😵

ライブパートになってメガネかけてくれるのもほんと嬉しいすきありがとう👓って感じです
POKER FAITH と同様にダンスがま〜たセクシーな腰つきのものが多く、かっこよくはあるのですがいい加減にしてくださいな〜とは思ってしまった🤔

1日目の Beyond The Dream は久々に振り付けをちゃんとやってるところが見れたのが嬉しかったです!ハートを連れ出して〜の振りが可愛くて好きなんですよ〜〜💓これもひたすら伊東さんを見てました〜〜

2日目の緑陰のGymnasiumは運動会の朗読パートが楽しかったのもあってすっかり頭の中から抜け落ちてたんですよね〜〜!だからすっっっごいびっくりしちゃって〜〜!なになに?!?!ってなってました
周りのペンライトが緑色に染まりはじめてアッ🤭と思い出す……笑

「名探偵アーロンの事件簿 ~チェスピースの指し示す真実~」から「深緑のGymnasium」、そして「緑陰のGymnasium」へと繋がっていくのがよかったですね🌿すごく見応えがありましたし、その流れのまま披露される Stories も素敵だった〜

プロミで劇中劇の朗読見ると楽しいな素敵だなと思うとともに、早く道夫さんにもそのお仕事あげたいな〜と思い不甲斐なくなっちゃうんですよね……投票あってもいつも掠りもしないので……
次回は全員での超常学園の予定ですけどCDは出ないだろうからあんま期待はできないのかな〜😢
次また投票の機会があれば!!めちゃくちゃ頑張りたい!!!です!!!!

ざっくり2日まとめての感想にはなりましたが、今年も楽しいプロミでしたね🥳武蔵野の森のステージ見やすいですし、なにより花道が復活したのがひたすら嬉しかった〜!もう少しかかるかもしれないけど声援も出せるようになるといいな〜✨
この特別な日に毎年イベントが用意されてみんなで祝うことができるというのは安心感がありますよね、また来年もできると嬉しいです🌸

現地には行けませんが!次には延期になった6thの北海道公演もありますし、次はその時まで頑張って日々のことを乗り越えていくぞ〜〜💪✨


0コメント

  • 1000 / 1000