感想 ∴ CharadeManiacs


こんにちは〜🤖今回は CharadeManiacs をプレイし終えましたので感想を綴っていきたいと思います📝

なんかゲームの感想を書くのが久々!と思ったら3月にスタスカの感想書いたのが最後だったみたいでびっくりしました😳なんやかんや半年くらいゆったり遊んでたみたいです〜

CharadeManiacs はプレイ前とプレイ後で印象がすごく変わったゲームでしたね、想像してたよりもちゃんとサスペンスしていて恋愛って感じが強くなくてびっくりしました
勝手にノルンノネットみたいな感じで若い男女が共同生活の中キャッキャしながらドラマを演じて〜みたいに思ってて、だからこんなキャラクター同士がバチバチしたり病み出したりするとは思ってませんでした 笑笑

シナリオ量がすごく絶妙でしっかり読ませるのに多くてバテちゃうこともない塩梅なのがとてもよかったです✨
恋愛部分もキャラクターごとに丁寧で、攻略対象が9人もいるのにちゃんと違ったかたちで恋に落ちていくのも好きでした👐ちょっとくらい金太郎飴になるんじゃ〜?と危惧してましたが全然杞憂でしたね

わたしは友人に勧められて トモセくん → 明瀬くん → 獲端くん → 双巳さん → 射落さん → 茅ヶ裂さん → 凝部くん → メイちゃん → 廃寺くん でプレイをしました🌟
一部キャラは攻略制限があるので、公式で出ているプレイ推奨順でやるのが吉かと思います
ただある程度シナリオを読んだら話の枠組みは見えてくるのでそんなにガッチガチにはしなくてもいいんじゃないでしょうか〜




下記よりキャラクター別感想




【萬城 トモセ】

トモセくんはヒヨリの幼馴染で世話焼きな年下、ということでわたしは彼がメインヒーローだと思い込んでいたのですがプレイしてみたら全然違ったしなんなら屈指の病み?ルートでびっくりしました

最初からヒヨリを一番に考えて心配したりしてくれてて好意丸出しで色々あって初っ端ドラマの中でキスまでしちゃうのに、ヒヨリはトモセくんの好意もその好意ゆえにアルカディアに残ってもいいという考えも受け入れられなくてすれ違っちゃうのが辛かった〜〜😢

トモセくんもヒヨリ以外を軽視してるところはあるんですが、それよりもヒヨリがトモセくんの好意を見えているのに見たくないから見えていないことにするなどあまりに傷つけすぎていて可哀想でした
挙げ句の果てにはトモセくんをプロデューサーやスポンサーと疑い出して、発言や行動を真っ直ぐ受け止められなくなったりして!それはどうなの?!ってなっちゃいましたよね 笑笑

それでトモセくんとわかりあうためにヒヨリが出した答えが自分の考えを貫き通して罰ゲームを受けるのもエエ?!ドウシテ?!ってなっちゃいました 笑笑
さすがに方法が無茶で荒っぽすぎるよ……

とにかくヒヨリがトモセくんの好意を握りつぶしていくので後半になるにつれてトモセくんから溢れ出てくるヒヨリへの気持ちがそれはもう重くどろっとしていくんですよね
だからどんどん独りよがりで押し付けるような好きになっていってしまって、でも最後にはヒヨリの気持ちも汲みつつ好意を伝え合えてよかったなあと思いました❣️

トモセくんが「お前を傷つけずに好きだってずっと言いたかった」っていうのがすごく感慨深くて好きでした✊
あと喧嘩してるのにヒヨリと明瀬さんのドラマのやり取りに嫉妬して乱入しちゃうのも年相応で可愛かったです〜
ただこのルートが攻略推奨順で最初に来るのはちょっとヘビーだなとも思いました 笑笑

【明瀬 キョウヤ】

明瀬さんは熱血な正統派ヒーローでとにかく彼がかっこよくて惚れちゃう!ってなる場面が多々ありよかったです
場を明るくしてくれる存在で面倒見が良くヒヨリになにかあれば頭を撫でてくれたり夜遅くまで話を聞いてくれたり
疑心暗鬼ななか真っ直ぐに信じると言ってくれたらそりゃヒヨリも密かに恋心抱いちゃいますよね💗

明瀬さんは好意にもストレートなので、このルートは他と比べてヒヨリちゃんとの思わずにやけてしまうイチャイチャが多くて大変楽しかったです
起きてくるのが遅い明瀬さんを起こしに行ったら寝ぼけた彼に抱き枕にされたり、なんやかんやあって夜手を繋いだまま同じベッドで眠ってしまったり、そういうシーンが散りばめられてるのになぜかいやらしさがなく爽やかなのも彼が成せる技ですね✨

両親がスポンサーであること情報局の人間であることによって秘密を抱えていた明瀬さんを、ヒヨリが信じて手を取ることで想いが通じ合えたところがすごく王道ですが好きでした
好きだから信じるのではなくて今までの積み重ねが信じる理由の全てと言い切るヒヨリが素敵ですよね

そして付き合いはじめたらわかりやすくヒヨリにべったりになって彼女だから!隣の席は俺の予約!って堂々と宣言しちゃったりするのもとてもよかったです✨

思えばこのルートのヒヨリは明瀬さんに影響されてとても強くてかっこいい女の子になってましたね💪
明瀬さんがヒヨリにしてくれたようにヒヨリも明瀬さんの過去を乗り越えられるようにドラマを再演して手助けするために飛び入り参加して〜というのが明瀬さんがなりたいと思っている人間であるためにヒヨリが支えてあげていていい関係だなと思いました

最後の最後までヒーローであろうとする明瀬さんをひたすらに信じるヒヨリというエンディングも2人らしかったですね🎗️

【獲端 ケイト】

獲端くんはぶっきらぼうで誰も信用しようとしないからめちゃめちゃ場を乱しちゃうんですよね、このゲームで人間関係ギスギスしてしんどくなっちゃうのは主に彼のせいだったと思います
しかも女嫌いというのもあってヒヨリには特に辛く当たってくるんですよ、これどうやって恋愛するんだ……?という気持ちでプレイしていました

ただわたしがプレイしていた時のメモに「獲端くんはカレーに熱い男だったからいい人に違いない」って書いてあって見返して笑っちゃいました🍛確かにここの生活でのみんなの食生活は獲端くんによって支えられていたし、口は大変悪いですがなんやかんやみんなに世話焼いてるところが憎めないんですよね〜

ヒヨリに対しても世話を焼いているというか心配していて、なのにそれが女嫌いと元々の沸点低めな性格が悪さをして心配して世話焼いているのにブチギレるという状態になってるのが大変愉快でした 笑
しかもその心配の仕方もだいぶ屈折しちゃっているのでパッと見ただけだとそんな気持ちが隠れてるなんて思えないんですよ〜ツンデレにしてはあまりに可愛げがないのでツンギレと呼ぶのが正しい

このふたりは片方が風邪引いて弱っている時に距離が縮まるのが面白くて、片方が弱らないと本音が出てこないし優しくできないのが難儀だなと思いながらも可愛らしいななんて☺️

ヒヨリが風邪を引いた時に獲端くんが看病してくれて歩み寄るのもよかったんですが、獲端くんが風邪を引いた時がすごく好きで!
看病にきたヒヨリが触れられるのを許されるくらいには親密になれたかもしれないと寝ている彼に手を伸ばす場面があるんですよ

けれど反射的に獲端くんはその手を振り払ってしまってヒヨリは自分を責めて離れて行こうとしちゃうんですね
それを違うと狼狽えながら必死に引き留めて、女嫌いになった理由を話してくれるのがすごく好きでした
どんなにしてもただひたすら信じてくれるヒヨリを信じはじめていると伝えてくれるのがヒヨリが報われたみたいでよかったです👌

最後はドラマを再演してトラウマになっていたキスをヒヨリと克服して元の世界に帰るエンディングでした
獲端くんはツンツンして冷たかったので想いを通わせあった後の甘いやりとりの破壊力がそれはもうすごかったです💘
やっぱり口は悪いままだしちょっとケンカみたいなやりとりもしちゃうけど、それでもヒヨリを繋ぎ止めるために素直に気持ちを口にするように努力してくれたりするのがどうしようもなく可愛くて好きでした

【双巳 リョウイチ】

双巳さんはもう完全に悪い大人ルートって感じでした🐍わたしはもうヒヨリ!そっちにいくな!って思っているのにどんどん双巳さんに惹かれていっちゃってあわわわってなりましたよね 笑

双巳さんが明瀬さんを追い込んでデッドエンドにしてから、優しかった双巳さんの仮面がどんどん外れていって恐ろしく底が見えない彼の本性に触れていくのがゾワゾワしながらもこのルートの楽しいところだったと思います〜

けれどそんなことがあってもヒヨリは双巳さんを敵には思えないと接触していくのが怖いもの知らずというかなんというか、でも理解したいと近づいていくのにスポンサーであり狂信者である双巳さんとは話が通じなくてしんどかったです
どんなに話してもお互い譲れなくて分かり合えなくてそれなのに惹かれていて自分と同じにしたいと思うというのがすごく人間らしい

基本的にはこのルート双巳さんがほんとに酷い男でそれはもうヒヨリに優しくして甘く誘ってくるんですよね?!だから言ってることは不穏なのにどこかロマンチックなのがズルかったです
双巳さんを理解しようと歩み寄るヒヨリに「俺の見ている世界をお前にも見せてやる」って言ってるキスするのとか良すぎました……

ヒヨリは確実に双巳さんを変えたものの、やっぱりプロデューサーを狂信していてヒヨリを2番目だと言い放ちながらイチャイチャしてるのはやっぱ酷い男だと思いました 笑

【射落 ミズキ】

麗しいお顔に長い髪の毛と性別不明ポジションかと思いきやめちゃめちゃ男らしくてカッコよくて、わたしはついついビジュアルとのギャップにやられてしまいました✨お話の印象としては名探偵と助手の関係性で謎を追っていくのが楽しかったですね

ヒヨリは頭が良くて頼りになる射落さんに憧れを抱いて、彼に言われるまま助手になって守られて手を引かれる立場になって、けれどそれに悩んだりもするのがよかったです❣️なんというか年上のかっこいい先輩に憧れてる後輩、みたいな図がこのゲーム内だと新鮮でした
あとヒヨリが射落さんに「信じて騙されてもいい」と覚悟し告げる場面で「ぺろっと食べられちゃうかもしれないけどね?」と言う射落さんに「食べられてもいい」と返すのもすごい好きでした〜

でも射落さんの何がずるいってそのままヒヨリが好きだと伝えようとした瞬間に口を塞いでそれを言うことを許さないんですよ、答えはなんだって良くてただ伝えたかったのにそれを阻まれるのは切なかった……まあ彼にはなすべきことがあるからそれを邪魔する気持ちではあると思うので正しいかなとも思うんですがね……

そのすぐ後に射落さんは百を救うために一を切り捨てると言っていた通りに、これから異世界配信に巻き込まれ生まれる犠牲と今異世界配信にいる数人の犠牲を秤にかけて今の人間を見殺しにしようとします
でもヒヨリは殺されかけてるのに射落さんの弱さや悲しみを見つけ出して自分と似ていると寄り添うのがすごく素敵で温かい気持ちになりました

プロデューサーが射落さんにヒヨリとヒヨリ以外を天秤にかけて命を選ばせる場面はすごくすごく酷かった……そしてそこでずっと正しく正義であり続けた射落さんが選択を間違えてしまうのも目を背けたくなっちゃいました……
射落さんに好きと伝えなければよかったと言いながら彼のために自ら詩を選び取ろうとするヒヨリのいじらしさ、それに耐えられず結局自らを犠牲にすることしか選べなかった射落さんの苦しみを思うと息が詰まりましたね😢

その後はまさか2人きりになった状態で異世界配信で泥臭くポイントを貯めて全部取り戻すなんて展開になるとは思いませんでしたが 笑
射落さんの持つ正義が好きでしたし、その正義がヒヨリという存在ができたことで揺らいじゃう展開がしんどいながらもとても好きでした〜〜

【茅ヶ裂 マモル】

茅ヶ裂さんは柔和で控えめそしてどこか自罰的で、彼のことを知りたいと思わせる魅力がありました
すごく引き込まれるルートだったように思います😌

わたしは共通ルートでアルカディアのメンテナンスが入ったときに必死に助けてくれた茅ヶ裂さんを完全に味方だと信用していたのでスポンサーだと判明したときはすごい驚いちゃいました〜
しかもただの人間ではなく異世界人のハーフという?!思えばそれが判明するまでにたくさん伏線が張られててそれもまたすごかった……!

茅ヶ裂さんがヒヨリに触れてほしくない構わないで欲しいという態度を取るようになったのは、メンテナンスのときに異世界人に怯えるヒヨリを見ていて自分の存在も彼女を怯えさせるものだと思っていたからというのが苦しくなりましたね
理解したい助けたいと思っていたのに拒絶して傷つけていたのはヒヨリ自身だったというのが酷かった……
あと茅ヶ裂さんがヒヨリをアルカディアへ誘ったスポンサーでその罪悪感から優しく接していたと言うのも突き放されたような気持ちになっちゃいました😢

でもヒヨリは茅ヶ裂さんを脅してその命を繋ぎ止めるのがよかったです❤️‍🩹茅ヶ裂さんと同じくらい罪悪感を積み重ねたら同じになれるとか、一緒にいられるなら茅ヶ裂さんが抱えてる感情が同情でも勘違いでも狂気でも愛でもいいやって思っちゃったりするのが仄暗くてよかった〜

最終的には茅ヶ裂さんがヒヨリと恋や愛を知ることで理解できなかった両親の愛を少しだけ認めることができて自分の存在を認めることができたのが素敵でした✨その直後に異世界人の証である右腕と決別させるのは酷かったですが、ヒヨリと人間として幸せになるために必要な過程だったと思うと仕方がない気がします
どこまでいっても優しい人な彼が救われてよかったです

【凝部 ソウタ】

射落さんルートが探偵と助手ルートなら凝部くんルートは真・探偵ルートって感じで、とにかく真実に近づいていくお話でしたね🔍
常に飄々としていて本当なのか嘘なのかわからないことばかりで惑わされる場面が多かったです
すご〜く軽く好意を示したり迫ったりしてくるからこれは試されてるのか本当に気持ちがあるのかわからない!

ヒヨリはとにかく愚直に人を信じる疑いたくないと思っている子なのに凝部くんは誰のことも信じていないし今の状況では自分のことを疑えば疑うほど信じる材料になるって思ってるんですよ
そんな凝部くんが根拠を見定めないままに自分を信じてくれるヒヨリを信じて、自身のことを明かしていくのがよかったです

ヒヨリの手を取って、僕にとってキミは毒だ、キミの言葉がキミのすべてが僕の中をぐるぐる回って、体の中から変わっていく感じがする、と告げるのがすごく好きでした❣️

そして極め付けは星空の下の告白ですよ〜〜迫りながら自分を好きだと言わせようとする凝部くんの声の甘さや優しさがもうダメでした🙃
ヒヨリが応えてからの態度ももうでろでろに甘くてヒョエ〜〜って感じです!本気になった凝部ソウタってこんなとんでもない〜〜……🤒

最後の凝部くんとメイちゃんの前回参加者2人の再演はすごく熱い展開でしたね!
けれど凝部くんがメイちゃんに借りを返したかと思えば、そのすぐ後にまたメイちゃんは自分を犠牲にしてみんなを帰してあげちゃう…‥そして帰った2人にはメイちゃんの記憶は無くなっていてただ喪失感が残っていてというのが苦しかった……
結局凝部くんはまたメイちゃんを追って異世界配信に戻りそうなのがまた怖い😢

真実に限りなく近付いていた凝部くんだからこそもっとどうにかなったんじゃないかと思ってしまうエンディングで、
でもメイちゃんに重ねて嘘をついて、ヒヨリを奪い去ってしまった時点で、きっとこうにしかならなかったのかなと思います……🌀

【陀宰 メイ】

メイちゃんについてはもうなんて言ったらいいかわからないんですが、このルートを終えてしまったらこのゲームは彼のための物語だったなあと思っちゃいます😢

メイちゃんは前回参加者でポイントを貯めて他の参加者を帰還させるためにアルカディアに残って、特例で今回のプロデューサーを務めていたんですね
そしてメイちゃんが元の世界に帰るためには消されたメイちゃんの記憶を思い出してもらう必要があったという……

だからメイちゃんはヒヨリに思い出して欲しいと何度も願って、けれどその自分の勝手な願いのためにヒヨリをこのゲームに巻き込んだことにも心を痛めて踏み込めない
そしていざという時はまた自分を犠牲にして全てを帰そうとさえ考えてるのが苦しかったです
ほんとに彼は少し照れ屋で優しくて、あまりにも等身大の高校生なんですよ、そうであればあるほどどうしてこうならなきゃいけなかったのかと悲しくなっちゃってしんどかった〜😢

ヒヨリも少しずつ思い出してはその喪失感に不安になって、メイちゃんがちゃんと生きているのか不安になって泣いちゃうのがすごく可愛らしかったです☺️
あと随所に散りばめられているメイちゃんのヒヨリとのウブウブなやりとりはもう全部すごく楽しかった〜〜

なかでも見せ場はやっぱり告白のシーンですね、ヒヨリと無題のドラマの中で告白をやり直すのがすごくロマンチックでした💌そしてその告白でヒヨリが全てを思い出して、自分を犠牲にしてみんなを帰そうとしていたメイちゃんを救うのがよかったです

このルートをやって他のルートではメイちゃんの犠牲のうえで成り立っていたかと思うと見え方が変わってきちゃいますよね😢メイちゃんは他ルートの時どんな気持ちでいたんだ?!と、もっと必死に思い出してもらおうとしてよかったじゃん……なんて……

でも自分の幸せよりも好きなヒヨリの幸せを祈って身を引いてしまうような彼だからこそ、好きになれたし幸せにしなきゃと思えました🎁

【廃寺 タクミ】

廃寺くんはなんとなーくわかっていたけれど黒幕ルートということで異世界配信のことそしてヒヨリ自身のことが明かされていくお話でした

共通ルートから不自然な要素しかなかったので怪しいなあ〜〜と思ってましたよね 笑
どうみたって小学生に見えないビジュアルなのに小学生だとマイペースに振る舞うし、なのに子供とは思えないほど感情の振れ幅がなくて何を考えているのか全然わからないし……
だからほんとは12歳じゃないんだって打ち明けるシーンはそりゃそうだ!ってなってました 笑

ほんとうのことを話してからはヒヨリをなんとかアルカディアに留めるために問答を繰り返すのですが全然話が通じなくて怖かったです😨
しかしさすが狂信者を従える教祖様、その言葉にはどこか納得してしまいそうになる不思議な力がありました
しかもヒヨリが廃寺くんと話しているとモルペウス計画に傾倒しているような一面が出てくるのも不気味なんですよね……

こんな不穏な状況なのにわざとらしく弟のような振る舞いをあえてしたりするのもずるかったです 笑
スチルで原っぱでヒヨリのためにお菓子や服やアクセサリーをたくさん出しながら廃寺くんが抱きついて甘えているものがあるのですがこのゲームで一番このスチルがかわいくて好きでした〜🍬やってることほんと不穏なんですけどね!!

廃寺くんエンドはアルカディアで恋愛ドラマをしながら永遠に2人で過ごすものと、記憶を消されて違和感を抱えながらアルカディアへやってきた初日を繰り返すものでした……
全部ハッピーなエンドではなかったです、元の世界に帰れませんしね😅

プロデューサーの指名を廃寺くんに迫られるシーンはほんとに恐ろしくて、選択肢によっては彼が気にいる答えを選ぶまでループさせられるとは思いませんでした!!


廃寺くんルートから分岐で真相ルートがあるのですが、まあ実質そこが廃寺くんも含めみんなが救われるエンディングとなっていました✨
まさかそこで実は12歳じゃないというカミングアウトさえもひっくり返してくとは思いませんでしたよね?!実は廃寺くんはモルペウス計画の時に生み出されたAIでした〜なんて!想像もしてなかった!!

廃寺くんがなぜ異世界配信をはじめたのか、異世界人はなぜ生み出されたのかを彼にあったことを知っていくたびに苦しかったです
プロデューサーは悪だと思っていたのに、知ってみれば絶対悪ではなくて、悲しいことを積み上げていってすこし足を踏み外してしまっただけだったんですから……

けれど最後にはヒヨリがその寂しさを拾い上げて一緒に元の世界に帰っていくのが優しくてよかったです☺️みんな彼にいろんな目に遭わされたけれどなんやかんやヒヨリの背中を押してたのも絆を感じましたね

元の世界では廃寺くんはヒヨリの家の犬型ロボットパルトの中に入れられて過ごしていてすごくかわいかったのですが、ヒヨリのことを独占しようと策略を練ってるのが彼らしかったです 笑




全て終えて好きだったルートは、 獲端くん、射落さん、メイちゃん > 明瀬くん > 凝部くん > トモセくん、双巳さん、茅ヶ裂さん、廃寺くん でした💘

メイちゃんはやっぱりわたしが救ってあげないとと言う気持ちになって思い入れ深くなっちゃいますね……🌀
基本的にミステリー色が濃いお話ではあったのですが、明瀬くんと獲端くんは恋愛をしている描写が楽しかったように思います🌟とくに獲端くんはツンツンとデレが素晴らしくてキュンキュンしました
射落さんは自分の正義を貫くことの葛藤がすごく癖に刺さりましたね🙃

ただやっぱ攻略キャラクターが多くてちょっと大変でした!9人って多いよ!!
鏡界の白雪をやっていた時と同じ気持ちになりました 笑笑

評判のいい作品だったので気合を入れてネタバレも数年間全く触れない状態を保ってプレイしたのですが、思ったほど恋愛してる感がなくてちょっと拍子抜けしちゃったところがありますね
そこは恋愛要素マシマシなFDがあったらまた満足感変わってきそうな気がしますが、今の今までなんにもないとあんまり期待できないのかな🤔

読み物としては丁寧に伏線が張られていたり順番通りにプレイすれば美しく物語が紐解かれていったりと素晴らしかったです
個人的な印象なんですがシャレマニってすごくキャラクターのセリフじゃない地の文の表現がきれいですよね!シナリオライターさんの他の作品も触れたくなりました✊

もう2023年も半分以上過ぎてしまったのにやっと5本目のプレイ感想を書いていることに震えております……!いやほんとにすごいサボっちゃった……

これも別のソシャゲにハマったり、単純に生活に追われていたり色々理由はあるのですが!少なくとも10本はプレイしたいと思ってるので気合い入れていこうと思います

次は 幻奏喫茶アンシャンテ か 夏空のモノローグ がやれればななんて考えてます🌻夏になるたびに 夏空のモノローグ やらなきゃって言ってる気もしますね 笑

今回はここまで
それではまた〜〜🕊️🕊️


0コメント

  • 1000 / 1000